- プログラミング
【初心者必見!】趣味からプログラミングを始める方法
小学校のプログラミング教育必修化が2020年度から始まりました。プログラミング教育必修世代でない方は、今更プログラミングなんて勉強できないなと諦めかけているかもしれません。そんな方に「趣味からプログラミングを始める方法」を解説します。 【【ST... - M5Stack
Arduinoで行列計算!ArduinoEigenの使い方
Pythonでは簡単に行列計算が出来るのに、Arduinoでは行列計算をさせるのに一苦労。そんなときはArduinoEigenライブラリの使用がおすすめです。今回は、ArduinoEigenのインストールから使い方まで解説します。 【ArduinoEigenとは】 C++には行列計算ライブ... - M5Stack
M5StickCを使って倒立振子に挑戦! ~ハードウェア編~
制御の醍醐味は不安定な系を安定にさせること。今回は、M5StickCを使って倒立振子に挑戦します! 制御工学を学んでいるけど、数式が多くて難しい、何の役に立つのか分からないといった方の助けになればよいと思います。 倒立振子を立たせるのに、かなり試... - Raspberry Pi
【Raspberry Pi】bluetoothctlを使ってデバイスをBluetooth接続する方法
Raspberry PiにプレステやSwitchのワイヤレスコントローラを接続して、操作してみたいと思いませんか? 本記事では、Linuxのbluetoothctlを使ってデバイスをBluetooth接続する方法について解説します。 【bluetoothctlとは】 「bluetoothctl」とは、Linux... - ブログ制作術
プログラミング記事の魅力をアップするWordPressハイライト表示プラグイン「Highlighting Code Block」
WordPressブログを運営している皆さんにとって、分かりやすく美しいコード表示は重要ですよね。 本記事では、WordPressのコードブロックをハイライト表示するための素晴らしいプラグイン「Highlighting Code Block」を紹介します。 このプラグインを使うこ... - Python
よく見る「if __name__ == ‘__main__’」って何?意味と用途を解説
Pythonサンプルコードを見ていると「if __name__ == ‘__main__'」と記述されていることがよくありますよね? 意味が分からないと、その時点でコード解読離脱してしまいます。 本記事では、この構文が何を意味し、どんなときに使うのかを解説します。 こん... - Python
【Python+OpenCV】顔検出応用!目と笑顔の検出方法
以前の記事でOpenCVで顔検出するプログラムを解説しました。 今回は、顔検出の応用として、目と笑顔を検出する方法について解説します。 【サンプルプログラム】 こちらが目、笑顔を検出するサンプルプログラムです。 import cv2 as cv # カスケード分類器... - ブログ制作術
【WordPressテーマ】 効率的な記事作成にはSWELLが最適
WordPressのテーマ選びに悩んでいませんか?無料が良いものか、有料が良いものか...。 本記事では、私が最近導入したWordPressの「SWELL」テーマについてご紹介したいと思います。 これまで無料テーマ「Cocoon」を使用していましたが、有料テーマ「SWELL」... - ブログ制作術
ブログを始める! さくらサーバーでのWordPressセットアップ方法
この記事では、さくらのレンタルサーバーにWordPressをインストールし、ブログを運用する方法について解説します。 \ この記事はこんな人におすすめ! / さくらのレンタルサーバーでこれからブログを始めたい人 【】 WordPressとは WordPressは、オー... - ブログ制作術
ブログをこれから始める人は、安価なさくらレンタルサーバーがお薦め!
この記事では、これからブログを始める初心者にとってお薦めなレンタルサーバーを解説します。 調査対象は、信頼性を重視してシェア率上位3社としました。Xサーバー、ロリポップ、さくらです。 結論としては、ブログをこれから始める初心者は、サーバー維... - Python
Pythonを使ってGoogle Calendarの予定を取得する方法
PythonからGoogle Calendarの予定を取得する方法を学んだので記事にしました。 まず、環境セットアップ方法について解説します。次に、Pythonを使って現在時刻から先の予定を取得する方法について解説します。 それでは始めましょう! この記事はこんな人... - 画像処理
【画像処理基礎】ノイズを除去しつつエッジを抽出するソーベルフィルタ
物体のエッジを抽出するプログラムを作りたいが、どのように作ればよいか分からない。エッジ抽出の原理について詳しく知りたい。 そんな悩みを解消すべく本記事では、ノイズを除去しつつエッジ抽出するソーベルフィルタについて解説します。 まず、エッジ... - 画像処理
【画像処理基礎】ノイズを除去するメディアンフィルタ
画像のごま塩ノイズを除去したい。そんなときはメディアンフィルタの登場です。本記事では、ノイズを除去するメディアンフィルタについて解説します。 この記事はこんな人におすすめ! 画像処理を学んでいる初心者 ノイズ除去の技術を理解したい人 プログ... - 画像処理
【画像処理基礎】ぼかしの基本!ガウシアンフィルタって何?
写真の主役を引き立たせるために背景をぼかしたり、プライバシー保護のため写真の顔をぼかしたりしますよね? Photoshopなどの画像処理ソフトで画像をぼかそうとすると、種類がたくさんあって何を使ったらいいものか...。 本記事では、ぼかしの基本である... - Python
【Python×OpenCV】画像を平行移動・回転する方法
今回は、OpenCVを使って画像を平行移動・回転する方法について解説していきます。 画像の平行移動・回転は、アフィン変換という知識が必要です。 まず、アフィン変換について解説します。そして、OpenCVを使った画像処理プログラムを解説していきます。 【... - Python
【Python入門】matplotlibでヒストグラムを描画する方法
今回はmatplotlibを使ってヒストグラムを描画する方法について解説します。 【ヒストグラムの描画方法】 デフォルト描画方法 ヒストグラムはpyplotモジュールのhist関数を用いることで描くことが出来ます。 import numpy as np import matplotlib.pyplot a... - M5Stack
【M5Stack】一定周期で実行されるタイマ割り込みを実装しよう
モーター制御などの組み込みシステムでは、一定の制御周期でプログラムを実行するタイマ割り込みが必要不可欠ですよね。 今回の記事では、M5Stackでタイマ割り込みを実装する方法について解説します。 なお、排他制御など難しい処理は扱わず、分かりやすい... - Python
M5StickCの取得データをUSBシリアル通信でPCロギング
M5StickCで計測した加速度データをUSBを経由してPCでロギングする実験をしたので記事にしてみました。 PCロギングは、3種類の方法を紹介します。 1つ目はターミナルソフト TeraTermを使ったロギング。2つ目はArduino IDEのシリアルモニタ、シリアルプロッ... - Python
【Python入門】2次元リストの作成を内包表記で簡潔に書く方法
Pythonで2次元リストを作成する場合、多重ループを使うので、どうしてもプログラム行数が増えてしまいますよね。 Pythonには内包(ないほう)表記という記述方法があって、これを使えば1行で2次元リストを作成出来ます。 こんな便利な方法はしっかりと覚えて... - Python
【Python入門】複数ファイル名を連番付きで一括変換する方法
デジカメで撮った写真ファイルなど複数のファイル名を一括変換したいことがありますよね? 今回は、Pythonで複数ファイル名を連番付きで一括変換する方法を解説します。 この記事はこんな人におすすめ! Pythonを学習し始めた人 Pythonでファイル名を変更...